最新から全表示

  • Notification
    2024/06/28 (Fri)

    警察官を騙る電話de詐欺の発生について

    本日、松戸市内において、松戸警察署の警察官を騙る者から
       「銀行員を逮捕しているが、何か知っていることはないか。」
    などの不審電話が多数かかってきています。
     そのような電話がかかってきたら、すぐに電話を切って、警察に通報して下さい。

    【被害を防ぐために】
     不審電話や迷惑電話を阻止するには、迷惑電話防止機能の活用が...

  • Notification
    2024/06/28 (Fri)

    行方不明者の保護について

    令和6年6月27日午前4時頃から、松戸市高塚新田地区において行方不明となっていた
    80歳代の男性は、無事保護されました。

     ご協力ありがとうございました。


     松戸警察署 生活安全課
     047−369−0110

  • Notification
    2024/06/28 (Fri)

    松戸市内の主要な犯罪発生状況(6月27日分)

    ○車上ねらい:1件(大橋)

    <AIチャットボットで関連情報を質問する>
    AI(人工知能)が24時間質問を受け付けています。
    キーワードを入力すると、最適なページをご案内します。
    URL https://ai-staff.net/matsudo/chat

    松戸警察署
    電話:047-369-0110
    松戸...

  • Notification
    2024/06/28 (Fri)

    新紙幣の発行に関連する詐欺に注意

    松戸警察署から詐欺にかかるメールが配信されたことから情報提供いたします。

    令和6年7月3日から新しい紙幣が発行されます。それに伴い、様々な手口の詐欺が予想されます。
    先日、県内で、金融機関の職員をかたり
    「自宅に現金はありますか。」「間もなく新紙幣に変わるため、現金が自宅にあると税金がかかります。」などと言って、現金やキャッシュカー...

  • Notification
    2024/06/28 (Fri)

    【新紙幣の発行に関連する詐欺に注意!!】

    令和6年7月3日から新しい紙幣が発行されます。それに伴い、様々な手口の詐欺が予想されます。
    先日、県内で、金融機関の職員をかたり
    「自宅に現金はありますか。」「間もなく新紙幣に変わるため、現金が自宅にあると税金がかかります。」などと言って、現金やキャッシュカードをだまし取る詐欺被害が発生しています。
    電話で「お金、キャッシュカード」の話が出...

  • Notification
    2024/06/27 (Thu)

    【行方不明者の手配について】

    令和6年6月27日(木)午前4時頃から、松戸市高塚新田地区において80歳代の男性が行方不明になっています。

    行方不明者の特徴
    身 長 160cmくらい
    体 格 中肉
    頭 髪 白髪、短め
    服 装 上衣 青色半袖シャツ
    下衣 黒色ズボン
    履物 黒色スニーカー
    移動手段 自転車...

  • Notification
    2024/06/27 (Thu)

    【こえかけで防ごう還付金詐欺!】

    松戸警察署から還付金詐欺にかかるメールが配信されたことから情報提供いたします。

    市内では、オレオレ詐欺や還付金詐欺の電話が依然として多く掛かってきており、
    松戸警察署では、警戒を強化しています。

    こ 高齢者が
    え ATMで
    か 画面をタッチしながら
    け 携帯電話を使用していた
    ら詐欺を疑って、高齢者へ...

  • Notification
    2024/06/27 (Thu)

    【こえかけで防ごう還付金詐欺!】

    市内では、オレオレ詐欺や還付金詐欺の電話が依然として多く掛かってきており、松戸警察署では、警戒を強化しています。

    こ 高齢者が
    え ATMで
    か 画面をタッチしながら
    け 携帯電話を使用していた
    ら詐欺を疑って、高齢者への「声掛け」と警察への「通報」をお願いします!

    あなたの声掛けで防げる詐欺被害があります...

  • Notification
    2024/06/26 (Wed)

    防犯ワーク最新号の掲載について

    松戸警察署からのお知らせです。
     松戸警察署と松戸東警察署では、松戸市内の子どもたちが安全・安心な生活を送ることができるよう、令和5年7月に松戸市教育委員会と「松戸市子ども安全・安心宣言」を行いました。
     その取組として、昨年から松戸警察署ホームページ上に「防犯ワーク」と題した児童・生徒に向けての防犯や交通安全の広報啓発チラシを掲載しております。...

  • Notification
    2024/06/25 (Tue)

    松戸市内の主要な犯罪発生状況(6月24日分)

    ○自動車盗:1件(岩瀬)

    <AIチャットボットで関連情報を質問する>
    AI(人工知能)が24時間質問を受け付けています。
    キーワードを入力すると、最適なページをご案内します。
    URL https://ai-staff.net/matsudo/chat

    松戸警察署
    電話:047-369-0110
    松戸東...

  • Notification
    2024/06/25 (Tue)

    自宅の電話機にひと工夫して詐欺を撃退

    松戸警察署から詐欺にかかるメールが配信されたことから情報提供いたします。

    市内では、オレオレ詐欺や還付金詐欺の電話が依然として多く掛かってきており、松戸警察署では、警戒を強化しています。
    詐欺電話は、ある日突然、自宅の固定電話にかかってきます。
    被害にあわない一番の対策は、犯人と話をしないことです。
    自宅の固定電話に対策をして...

  • Notification
    2024/06/25 (Tue)

    【自宅の電話機にひと工夫して詐欺を撃退!】

    市内では、オレオレ詐欺や還付金詐欺の電話が依然として多く掛かってきており、松戸警察署では、警戒を強化しています。
    詐欺電話は、ある日突然、自宅の固定電話にかかってきます。
    被害にあわない一番の対策は、犯人と話をしないことです。
    自宅の固定電話に対策をして詐欺を撃退しましょう!

    【被害を防ぐために】
    不審電話や迷惑電話を阻...

  • Notification
    2024/06/25 (Tue)

    松戸東警察署管内 行方不明の高齢者について(発見)

    松戸東警察署からお知らせいたします。

    6月24日午前7時40分頃から、常盤平双葉町付近で行方不明になっていた85歳の女性は、
    6月24日に発見されました。

    ご協力ありがとうございました

    松戸東警察署
     047-349-0110

    --

  • Notification
    2024/06/24 (Mon)

    松戸東警察署管内 行方不明の高齢者について

    6月24日午前7時40分ごろから、
    常盤平双葉町付近で、
    85歳の女性が行方不明となっております。

    特徴
    ・身長  155cm
    ・体格  やせ型
    ・頭髪  白髪のショートカット
    ・服装  上が、不明
         下が、クリーム色のズボン
    ・履物  紺色のサンダル    

    お心あたりの方...

  • Notification
    2024/06/24 (Mon)

    松戸市内の主要な犯罪発生状況(6月21日〜23日分)

    ○自動車盗:1件(仲井町3丁目)

    <AIチャットボットで関連情報を質問する>
    AI(人工知能)が24時間質問を受け付けています。
    キーワードを入力すると、最適なページをご案内します。
    URL https://ai-staff.net/matsudo/chat

    松戸警察署
    電話:047-369-0110

  • Notification
    2024/06/21 (Fri)

    介護保険課職員を名乗る不審な電話に注意!!

    市の介護保険課職員を名乗り、「申請書類が未提出のため」などと話だし、
    返金又は還付金があるとの名目で個人情報を聞き出す等の不審な電話が発生しています。
    ここ最近頻発している、「介護保険料の還付金を返還する」という内容で、現金などを
    だまし取ろうとするサギ(詐欺)の手口に似ていますので、注意しましょう。

      市や厚生労働省な...

  • Notification
    2024/06/21 (Fri)

    パソコンで警告画面が出たら詐欺に注意

    松戸警察署から詐欺にかかるメールが配信されたことから情報提供いたします。

    パソコンでインターネットを見ている時に、突然ウイルス感染したかのような偽のセキュリティ警告画面を表示したり、不安をあおるような警告音を鳴らすなどして、表示されたサポート窓口へ電話をかけさせ、「ウイルスを除去します。」などの理由で、料金をだまし取られる被害が増えています。<...

  • Notification
    2024/06/21 (Fri)

    【パソコンで警告画面が出たら詐欺に注意!!】

    パソコンでインターネットを見ている時に、突然ウイルス感染したかのような偽のセキュリティ警告画面を表示したり、不安をあおるような警告音を鳴らすなどして、表示されたサポート窓口へ電話をかけさせ、「ウイルスを除去します。」などの理由で、料金をだまし取られる被害が増えています。

    【被害を防ぐために】
    偽のセキュリティ警告画面が表示されても、慌てる...

  • Notification
    2024/06/20 (Thu)

    【注意喚起】新型コロナウイルス感染者が増加し始めました

    感染拡大を防ぐため、換気、手洗い、せきエチケット、場面に応じたマスクの着用などの基本的な感染対策を心がけましょう。かぜ症状があるときは、無理せず自宅で療養しましょう。

    【松戸保健所管内の1医療機関当たりの感染者数】
    ※括弧内は千葉県全体の1医療機関当たりの感染者数
    ●新型コロナ
    6月10日〜6月16日:6.73人(6.26人)...

  • Notification
    2024/06/20 (Thu)

    松戸市内の主要な犯罪発生状況(6月19日分)

    ○空き巣等:1件(常盤平5丁目)
    ○電話de詐欺:1件(根本)

    <AIチャットボットで関連情報を質問する>
    AI(人工知能)が24時間質問を受け付けています。
    キーワードを入力すると、最適なページをご案内します。
    URL https://ai-staff.net/matsudo/chat

    松戸警察署
    ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。